去年佐賀に引っ越してきて初めて見た魚がいます。
それはエツ!
今まで見たことも聞いたことも無かったのですが、先日スーパーで購入してみました!
なんだか細長い魚です。まな板が汚くてスミマセン(;´Д`)
なんでもカタクチイワシ科の魚で日本では筑後川流域でのみ見られる魚なんだそうです。
筑後川で産まれて、有明海で育ち、産卵のために再び筑後川へ戻ってくるんですね。
漁の期間も決まっており、痛みも早いそう。
通りで関東ではお目にかからないはずです(´・ω・`)
こちらは昇開橋にかかる鯉のぼりならぬエツのぼり。
この辺りの方に愛される魚なんですね。
それは食べるっきゃないじゃん!!ということで、上記の通りスーパーでエツを購入。
以前紹介した新鮮市場サカイさんで購入したのですが、皆さん何匹も買っていかれるのですね・・・驚きました(゚Д゚)
それほど美味しいということでしょう、と理解し家で調理することに。
鱗は簡単に取れました。
せっかくなので刺身でいただこうと思いとりあえずエツをおろしてビックリ!!
骨だらけΣ(゚Д゚)
えっ?これお刺身で食べられるの?
完全に勉強不足でした、鱧のように骨切りするか細切りにして食べる必要があったのですね。
後から調べてわかりました( ;∀;)
慌てた私はどうやって食べたかと言いますと・・・なめろうです。
大葉もまぜてエツのなめろう丼になっちゃいました(泣)
美味しかったけど・・・これじゃエツの味がよくわからないじゃん( ̄▽ ̄)
なめろうくらいにしないと骨で食べられないのかと思っちゃいまして・・・あ~勿体ない。
次こそは次こそはエツを美味しくいただくぞーーー!!
コメント
エツ。初めて聞きました。
骨だらけ?うーむ、美味しく食べるには工夫が必要なようですね。
どこの地域にも地元の魚介類がいるのかも知れませんね。こちらでは、ホヤが美味しいです。
エツもいつか試してみたいです!
プニプニさん、コメントありがとうございます(^-^)
ホヤですか!
スーパーで売られていても、食べ方がわからず買ったことがないです。
次に見かけた時は買ってみようかな♪
今度はよく調べてから調理しますね(^o^)v