最近は朝が肌寒くなりましたね~。
しかし日中は散歩に丁度良い気候♪
そんなわけで温かみと甘さを求めて、色々な人に美味しいと聞いていてずっと行きたかったしるこ一平さんに行ってきました!!
少し早く着いたので暖簾が出る前の写真になってしまいました(-_-;)
しかしこんな写真でも伝わるでしょうか?
もう店構えから老舗感たっぷり♪
なんでも創業は昭和6年だそうで、今は勿論、昔からずーっと佐賀の人に愛されてきたのでしょうね(*^-^*)
さぁ店内に入りますと、優しいご主人が迎えて下さいました。
店内もこれまた落ち着いた昭和の雰囲気なんです!
昭和初期なんて勿論知らないのですが、こういった雰囲気を懐かしいと感じる不思議(笑)
でも本当にホッとするというかまったりしちゃう空気感が最高です。
メニューは壁にも貼ってありますし、写真付きのメニュー表もあります。
名物らしい『あわぜん』と迷ったのですが、散歩中にもう頭の中では『ぜんざい』を描いていたので、とりあえず今回は『ぜんざい』をいただくことにしました。
優しそうなご主人が運んできてくれたぜんざいがこちら↓
2つのお餅のこんがり具合も最高で、食べる前から絶対美味しいなコレ(*´ω`*)と確信。
実際に食べてみると小豆の一つ一つが美味しくて驚き!
甘さが丁度良くて、添えられているお漬物のしょっぱさもこれまた最高なんです。
お財布とカロリーが許してくれるなら3杯はいけます!!
温かいお茶もいただいて、本当にほっこりしました(*´▽`*)
我が家と同じ佐賀市のはずなのに、しるこ一平さんは時間の流れが家よりもずっとゆっくりに感じるので不思議ですね。
ぜんざいの美味しさだけでなく、お店の雰囲気にも癒されました♡
次は名物のあわぜんを食べてみたいです。
ご馳走様でした(^O^)
場所:佐賀市白山1-2-20
TEL:0952-25-0535
営業時間:11時半~17時半(仕込みに時間がかかり開店時間が遅れる場合もあります)←店舗入り口に
紙が張り出されます。
定休日:不定休
駐車場:無し