旧国鉄の佐賀線跡地である徐福サイクルロード。
総延長約5kmの歩行者・自転車専用道路で両脇には約1200本のソメイヨシノが植えられてます。
ほとんどが平坦な道で普段からウォーキングやサイクリングを楽しむ方を多く見かけます。
我が家もお散歩がてら、徐福サイクルロードまで足をのばしてみました(*^-^*)
何度か歩いたことはあるのですが、春、桜の時期に歩くのはこれが初めて!
普段から佐賀平野を見ながらのんびりと歩ける気持ちの良いコースなのですが、桜の季節は↓
めちゃくちゃ綺麗(*´▽`*)
歩いても歩いてもどこまでも続く桜のトンネル。
長男も私も「すごーい(゚д゚)!!」思わずハモっちゃいました(笑)
ミュージックビデオとかランドセルのCMに使われそうな景色♪
しかも車が通らない道なのでより気持ちが良いですね。
緑とのコントラストも素敵♡
昔の名残で枕木や線路が残っている場所などもあります。
でも私はこれが好きです↓
指定文化財の三重の獅子舞がモチーフである獅子の広場。
格好いいし可愛い♪
そして春はチューリップも綺麗なんです。
サイクルロードから撮った写真はこちら↑
看板が出ていて、一度サイクルロードから降りて見ることも出来ます。
今年は4月6日まで見ることが出来るようです。
途中何ヵ所かベンチもあり、ゆっくりと休みながら歩くことが出来ます。
桜の時期は人が多いので自転車でスピードを出して走ることはできないかもしれませんが、親子で自転車で走っている人たちも多く見かけました。
ちなみに色々な方に聞いてみましたが、駐車場は無いそう。
佐賀市立諸富文化体育館 の駐車場に停めて来たという方が多くいらっしゃいましたが、正式な駐車場ではないそうです。
これだけ綺麗なのだから、近くまで自転車を載せて車で来たい人もいるだろうし、あってもいいのにな~と思います(´・ω・`)
とにかく本当に素敵な景色でした♡
来年も楽しみです♪
料金:無料
駐車場:無し